![]() |
トリップアドバイザーで1位を獲得 |
私はホテルの予約時にある程度ネット上の口コミを参考にして決めているのですが、実際泊まってみるとがっかりすることも少なくありません。ただ、このホテルはトリップアドバイザーのほかにも主要な宿泊予約サイト(Booking.com、agoda、Expedia、Hotels.comなど)でいずれも95点以上という驚異的な高評価を獲得しているので、実際に泊まってみて、私のひねくれた目線から評価してみよう、と思った次第です。
到着まで
私はBooking.comから予約したのですが、予約後すぐに宿から交通案内の自動送信メールが届きました。基本的に安いホテルではこういうメッセージが来ることは少ないので、評価ポイントの一つになると思います。
![]() |
細い路地を入ったところにある |
私はフエの空港からバスで市内まで行ったので、バスの降車場からgoogle mapを頼りにホテルまで歩いていきました。ホテルは通りから入った細い路地にありますが、通りに面して看板があったので迷うことは無かったです。
外見を見た印象はよくありそうなブティックホテルだったので、ここがなぜ高評価なのか不思議な感じもしました。
![]() |
受付前のレストラン |
建物に入ると落ち着いた格調高い雰囲気で、落ち着きのない男が一人で来るのはちょっと違うかなあというような感じもしましたが、パスポートを出すとスタッフの方が宿泊手続きを進めている間に脇のレストランスペースに案内され、ウエルカムフルーツと飲み物を頂きました。
![]() |
ウエルカムフルーツ |
ウエルカムフルーツはパイナップル、スイカ、ドラゴンフルーツで、そのあとパッションフルーツのジュースが提供されました。
その後、スタッフの方がフエの街の情報などをご丁寧に説明して頂き、部屋に案内していただきました。私の軽いリュックサックは率先してポーターの男性が持って頂きました。
部屋
今回はこのホテルの最上位のランクである「The Scarlett Suite」に宿泊し、Booking.comからの予約で約100万ドン(43ドル)でした。フエはホテルの値段が安く、20ドル台のホテルが多い中では高い部類かと思います。
![]() |
部屋 |
スイートという名が付いていますが、バルコニー付きのダブルルームくらいの感覚で、特別に広い感じはしません。ただ、このホテル全体を通して備品、内装ひとつひとつに高級感を感じました。
![]() |
部屋2 |
部屋は必要なものがすべて整っており、困ったことはありませんでした。部屋の雰囲気を作るためか照明は若干暗めですが、机にはライトがあってデスクワークも問題なくできます。
![]() |
ウエルカムフルーツ |
部屋の入室時にも果物が用意されており、ここはマンゴー、バナナとオレンジでした。ホテルに入ってから7種類もの果物を提供されたことになります。
部屋のwifiを使用したところ、上り下りともに50Mbps以上という驚異的なスピードを記録しました。私が今まで公共スペースで使用したwifiの中で最速でした。
部屋のwifiを使用したところ、上り下りともに50Mbps以上という驚異的なスピードを記録しました。私が今まで公共スペースで使用したwifiの中で最速でした。
![]() |
外の眺め |
この部屋にはバルコニーが付いていますが、建物に囲まれた路地にあるので眺めは良くありません。頑張れば遠くに川の様子が見れないことはないですが、実際は外の天気を確認する程度の使い方かと思います。バルコニーには椅子とかは何もありませんでしたが、この景色なので必要ないかなとも思いました。
![]() |
水回り |
水回りは清潔かつ機能的で、スイートの部屋にはバスタブが備わっています。せっかくなので湯船につかりましたが、水アカやカビ等が全く見えませんでした。なお、水が出るところはレインシャワーと手持ちシャワー、湯船用の3か所あり、お湯もすぐ出て水圧も問題ありませんでした。
![]() |
コンディショナーあり |
また、この価格帯のホテルでは珍しくコンディショナーが備わっていました。また、バスローブやドライヤーはもちろん、カミソリ、綿棒、アイロンや室内履きなど、必要なものは全てそろっていました。
シャワーを浴びたあと観光に出かけ、4時間くらいして部屋に戻るとドアの下に封筒があり、滞在の評価を行うようなアンケートが置かれておりました。また、部屋に入ると、シャワーを浴びた後ぐちゃぐちゃに置いていたはずのタオルがきちんと畳まれているなど、再び室内を整えてくれた痕跡がありました。
このときまだ部屋の果物を食べていなかったので、逆に申し訳ない気持ちにもなりました。
再び夕食を食べに外に出かけましたが、飲食店が連なる歩行者天国までは歩いてすぐで、川沿いのナイトマーケットも歩いていける距離なので立地は非常に良いと言えます。この日は歩行者天国で夜遅くまでコンサートが行われており、ホテルの近くまでは音が聞こえていたのですが、このホテルに音が届くことは無く、これ以上繁華街に近づくと騒音がうるさくなるギリギリの所の好立地です。
・金庫の入っているタンスのドアを開けると入口のドアクロージャーにぶつかり、完全に開けられない。
私はホテルに泊まるのが好きで、同じような価格帯のプノンペンのホテルに30件以上泊まってきましたが、今までのホテル群は何だったんだ、と思わせるような洗練ぶりでした。爪の垢でも耳垢でも煎じて飲ませたいくらいです。
(2018年10月宿泊)
このときまだ部屋の果物を食べていなかったので、逆に申し訳ない気持ちにもなりました。
再び夕食を食べに外に出かけましたが、飲食店が連なる歩行者天国までは歩いてすぐで、川沿いのナイトマーケットも歩いていける距離なので立地は非常に良いと言えます。この日は歩行者天国で夜遅くまでコンサートが行われており、ホテルの近くまでは音が聞こえていたのですが、このホテルに音が届くことは無く、これ以上繁華街に近づくと騒音がうるさくなるギリギリの所の好立地です。
朝食
朝食は1階のレストランでビュッフェ+オーダー式でした。このホテルは部屋数が20室に満たない小さなホテルですが立派なビュッフェを提供していて、品数は大型ホテルにも劣らないレベルで、小さな空間に様々なものが山のように置かれていました。
![]() |
ビュッフェ |
また、卵料理と麺、飲み物のメニューをスタッフが見せてくれるので必要に応じて注文できます。せっかくなのでフエヌードルをもらいました。
![]() |
フエヌードル |
部屋数が少ないので落ち着いた雰囲気でゆっくり朝食が楽しめます。スタッフの方もよく見てくれるので、コーヒーがなくなったらすぐお代わりを聞いてくれました。
チェックアウト
私は残念ながら一泊だったので、これでチェックアウトすることになりますが、その際にも今回の滞在はどうだったか、ホテルが改善すべきことは無いかと質問されました。これほどまでに改善に意欲的なホテルも初めてだったので、ただただ驚きました。かといって高級ホテルにありがちな堅苦しさは無く、スタッフは総じてフレンドリーでお客さんとの距離の近い、小規模なブティックホテルの良さを感じました。
クレーマーとして
利用者評価がほぼ完ぺきなホテルだったので、どうにかして悪いところを見つけようと頑張って見つけた改善点が以下のニ点でした。
・入り口のドアが閉まるときの音が大きい。(ガチャンと閉まる)・金庫の入っているタンスのドアを開けると入口のドアクロージャーにぶつかり、完全に開けられない。
評価のポイント
このホテルにはプールやジムは無いので、そのような楽しみを求める人には設備的に不足しています。また、窓から見える眺望も決して良くありません。そういった先天的、環境的なものは決して恵まれてはいないと思います。
ただ、それ以外のこと、この箱の中でできることに関してはほぼやりつくしている、と思えるほど施設もスタッフも洗練されており、それが高評価につながっていると思います。どこが良いかと聞かれても、すべて満点に近いので全てとしか言いようがありません。ホテルの隅々まで魂が通ってる感じです。高級ホテルならまだしも、40ドルそこそこで泊まれるホテルとしては考えられないクオリティの高さでした。
ただ、それ以外のこと、この箱の中でできることに関してはほぼやりつくしている、と思えるほど施設もスタッフも洗練されており、それが高評価につながっていると思います。どこが良いかと聞かれても、すべて満点に近いので全てとしか言いようがありません。ホテルの隅々まで魂が通ってる感じです。高級ホテルならまだしも、40ドルそこそこで泊まれるホテルとしては考えられないクオリティの高さでした。
私はホテルに泊まるのが好きで、同じような価格帯のプノンペンのホテルに30件以上泊まってきましたが、今までのホテル群は何だったんだ、と思わせるような洗練ぶりでした。爪の垢でも耳垢でも煎じて飲ませたいくらいです。
(2018年10月宿泊)
0 件のコメント :
コメントを投稿