購入したのはセントラルマーケットの洋服売り場。その中からブランド品のポロシャツを3点、選んで買ってみました。個人的にブランドには全く詳しくないのですが、それでも名前を知ってるブランドです。
①ラコステ
かの有名なワニのマークのラコステ。半袖ポロシャツ1枚5.5ドルでした。タグを見るとmade in franceです。フランスからわざわざ輸入したのでしょうか。
![]() |
ラコステ |
ネット上で情報を集めても、本物か偽物かを断言できる確証は得られませんでした。
何回か着て洗濯したところ、数回の洗濯で生地が傷みやすく、毛玉が出てきやすかったので間違いなく偽物と言っていいでしょう。
②ラルフローレン
続いては馬のマークのラルフローレン。こちらも半袖のポロシャツが5.5ドルでした。こちらは「made in northern mariana islands」の表記が。北マリアナ諸島製。うーん。
![]() |
ラルフローレン |
ネットで見つけた偽物判別ポイントは、タグの裏側の補強の有無。
このポロシャツを確認したところ、残念ながら偽物のようです。
③アンダーアーマー
アメリカ発のスポーツメーカーのアンダーアーマー。このポロシャツは肌触りの良い生地で、半そでのポロシャツが6ドルでした。さて、タグの表記はmade in singapore。シンガポールで作ってるとは考えにくいけどなあ。
いずれにせよ、日本国内でノーブランドの安い廉価品を買うよりもカンボジアでブランド品の偽物を買ったほうが安い上に使える場合も結構あるので、その辺は考え方によるかなあと思います。
![]() |
アンダーアーマー |
アンダーアーマーの偽物かどうかの判別も、ネット上からの情報だけでは確証は得られませんでした。個人的な印象としては、今回購入した3点の中では一番本物に近いかな、ということと、もし偽物でも生地の触り心地とか、機能的に悪くなさそうな感じがしているので満足です。
まとめ
今回購入した3点のブランド品、2点は偽物でほぼ確定。1点はちょっとよくわからないという結果でした。
ぱっと見は本物か偽物かわからないので、日本で着てみてもいいかなあという気もします。逆にカンボジアで着てたら日本人同士の間では「こいつ偽物着てるなあ」と思われるかもしれませんが。いずれにせよ、日本国内でノーブランドの安い廉価品を買うよりもカンボジアでブランド品の偽物を買ったほうが安い上に使える場合も結構あるので、その辺は考え方によるかなあと思います。
わにと、うまのロゴが、ひと目で、偽物と分るほど、ぜんぜん、違います。
返信削除そうですよねえ。でもたまーに本物のB級品があるみたいですね。
削除