カンボジア情報を発信していた当ブログですが、日本帰国に伴い日本での日常を投稿することにします!
先日は埼玉県久喜市にある百観音温泉に行ってきました。
この温泉は日本天然温泉審査機構より全ての項目で五つ星に認定された、かなり質の良い温泉で評判です。
 |
東鷲宮駅近くにある百観音温泉 |
百観音温泉の概要
この温泉は東鷲宮駅から徒歩5分ほど、あまり主要駅ではない郊外の街並み(失礼!)の中にあります。
駐車場は施設の大きさと比較して十分にあるかなと思います。
料金は大人平日850円、休日900円と、温泉の質を考えればリーズナブルです。
温泉
内湯は源泉の浴槽とジェットバス、
露天に源泉を使用した炭酸泉、46度程度の高温泉、寝湯
それとサウナと水風呂があります。
洗い場の仕切りはありません。
お湯はほぼ無色ですが、若干の湯の花が生じており、お湯の濃さを感じます。
特筆すべき浴槽は、源泉を使用した炭酸泉です。36度ほどのぬるめのお湯にゆっくりと浸かってリラックスすることができます。
また、この温泉の特徴として源泉をそのまま使用した46度の高温の立ち湯があるのですが、私は10秒も入っていられませんでした。
内湯と比べて露天エリアのスペースが広く、開放的でよかったです。
泉質は入浴中はつるつるというよりさらさらした感じですが、入浴後は肌の保湿効果を感じられました。
施設
食事スペースは一階にレストランの形態で一階にあり、休憩は二階にリクライニングチェアと畳スペースがあります。
私は平日の午前中に行ったのでいっぱいになることはなかったのですが、休日だと間違いなく休憩スペースが不足することが想像できます。
貸切風呂付きの個室が5部屋あり、グループでゆっくりしたい場合は貸切風呂利用が圧倒的に良いと思います。ただ、人気で予約は早くから埋まっているようです。
施設自体は近代的ではなく、銭湯から発展した平成の日帰り温泉の風情がありますが、掃除が行き届いているので清潔感があります。
お湯の良さは間違いないのですが、温泉に行ったらゆっくりダラダラしたい層としては休憩スペースの狭さは、休日に行くことは躊躇ってしまいます。。
(2024年6月訪問)
0 件のコメント :
コメントを投稿